construction portfolio 施工事例

【施工事例】広島市東区W様邸|棟瓦の巻替え工事(築30年以上)

こんにちは、屋根修理専門店「やねいろ」です。
今回は、広島市東区W様邸にて実施した「棟瓦の巻替え工事」の施工事例をご紹介します。

■ ご相談内容

築30年以上が経過したW様邸の屋根について、
漆喰が剥がれているように見える」とのご相談をいただき、現地調査を行いました。

その結果、

  • 棟瓦部分の漆喰が劣化・剥離
  • 瓦の欠けやズレ
  • 棟瓦のひび割れ・破損

といった複数の劣化症状が見られました。

■ 棟瓦の巻替え工事とは?

棟瓦の巻替えとは、既存の漆喰や土を撤去し、
新たに耐久性の高い材料で棟を積み直す工事です。

放置しておくと、雨漏りや瓦の崩れに繋がるため、
定期的なメンテナンスが非常に重要です。

■ 今回の工事内容

  • 劣化した漆喰と古い棟土を撤去
  • 割れ・欠けのある棟瓦を新しい瓦に交換
  • 新しい南蛮漆喰を使用して棟をしっかり巻替え施工
  • 棟の勾配や通気も考慮した仕上げ

🛠 施工日数:約2日間(天候によって変動)

■ 施工前後の様子

📷【施工前】
→ 剥がれた漆喰、ズレた瓦、棟瓦の割れが目立つ状態。

📷【施工中】

📷【施工後】
→ 新しい棟瓦と白く美しい漆喰で、屋根全体がしっかりと引き締まりました!


■ 担当者コメント(やねいろスタッフ)

築30年以上の日本瓦の住宅では、棟部分の漆喰や瓦の劣化が非常に多く見られます。
早期対応することで、大掛かりな工事を防ぎ、費用も抑えることが可能です。

今回のように棟瓦の巻替えで屋根の寿命を延ばすことができました。

■ 屋根の無料点検 実施中!

  • 漆喰が剥がれている
  • 瓦がズレている・割れている
  • 棟の歪みやぐらつきが気になる

このような症状があれば、早めの点検・補修が大切です!
屋根のことなら 広島の屋根専門店「やねいろ」 にお気軽にご相談ください!

  • 📞 お電話でのお問い合わせ:082-836-3654
  • 🟩 ご相談・お見積り依頼はLINEが便利です!
  • タップで友だち追加&すぐ相談 ▶︎ LINEから問い合わせる
  • 📍 Googleマップで場所を確認する:こちらをクリック
  • 📷 最新の施工事例はInstagramでも更新中!
  • 👉 やねいろ公式Instagram→ @hiroshima_yaneiro